スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
クリックしていただけると、小躍りしながら、明日も頑張れます。



![]() オートキャンプ with わんこ(ダックス) |
縁あって我が家にやってきた、みゅう♀(Mダックス)との楽しい生活の記録! みゅう♀と楽しい生活を送るため、キャンプも始めました。
![]() オートキャンプ with わんこ(ダックス) |
![]() オートキャンプ with わんこ(ダックス) |
こんにちわ、やっさん@です。
やっさん@家のキャンプスタイルの変移をご紹介。
みゅう♀とのキャンプを楽しむために、変わってきたキャンプスタイルです。
■①「王道中の王道スタイル」
最初は、ドーム型テントにヘキサタープの”王道スタイル”に、これまた
王道のスタンダードなテーブルとチェアのスタイル
最初から②、③でも良いのですが、スタンダードにこだわってみました。
おかげで、色々経験できたし、学べたので良かったと思う。
■②「王道スタイルでお座敷スタイル」
もっと、みゅう♀とキャンプを楽しもうとすると、、、スタンダードな
テーブルとチェアではみゅう♀との距離があると感じ、、、スタイル変更。
キャンプ当初から③を意識していたので、お座敷スタイルだけ先行。
みゅう♀の向き不向きも分かるだろうってことで、このスタイルを試行。
結果、大成功です。
みゅう♀といっぱい触れ合えて大満足!
みゅう♀もリラックスできてるみたいでぇ、これまた大満足!
しかし難点もあります、お座敷スタイルは道具が増えること、つまり
車に積むものが増えるので、、、大変っす。
えぇぇ、想像以上にねぇ。(爆)
さらに、設営・撤収にも時間がかかるということ。
この負荷を考慮しても、ワンコ連れのお座敷スタイルは大正解!
■③「シェルター型テントでお座敷スタイル」
もともと、このスタイルに憧れ、目標にしていたので時期だけの問題。
時期だけの問題とは、テントを購入できる時期ってこと。
良い点は、②の場合雨の場合に濡れることあったが、その心配が無くなっこと、そしてお座敷でそのまま、みゅう♀と寝落ちできること。
雨でも安心感があるし、雪中のキャンプもできたしぃ、天候の影響が少なくみゅう♀とキャンプを満喫できる。
①~③までのそれぞれの詳細は、またレポしたいと思います。
では、今日はこの辺でぇ。
.
![]() オートキャンプ with わんこ(ダックス) |
コメントの投稿